日曜日は、ポイントでゲットした商品のレビューです。

(メーカー・ショップ)
※セリアはネットショップなし
[実店舗] セリア 楽天ペイ
前回、最近購入したチープカシオを紹介しましたが、特にカシオの時計を複数所有しています。
そのカシオといえば、やはり代名詞のG-SHOCKでしょう。
これまで数多くのチープカシオを紹介してきましたが、1つだけ、カスタムしたG-SHOCK(型式DW-5600Eも紹介したことがありました。

このDW-5600Eは、G-SHOCKの中でも、お求めやすい価格帯の昔からある基本モデルの商品で、更に自分の場合は中古で手に入れたので、それほど値段もかかっていません。
ところで、このG-SHOCK DW-5600Eシリーズは、クオーツのデジタル時計なので、数年経てば電池交換が必要になります。
時計屋さんで電池交換した場合、大体500~1,000円くらいの工賃がかかります。
一方、自分で電池交換すれば、100均で手に入るコイン電池代110円のみで、費用を浮かすことができます。
最近では、その電池交換の方法は、型式別でYouTubeの解説動画を見つけることができますので、作業のハードルも低くなっています。
そこで、値段の安いチープカシオなら、万が一、失敗して時計がダメになってもいいや~と思って、極力、自分で電池交換するようにしており、ほぼ成功しています(中には失敗したものもあります)。
一方、値段の高いG-SHOCKだと、やはり若干躊躇がありますが、今回のDW-5600Eなら、ま、仕方ないかという気持ちになれるので、以前、電池交換にトライして、実際うまく行きました。
その時交換した電池がまた切れたので、今回、100円ショップのセリアで、DW-5600Eに適用するコイン電池CR2016を入手して、2度目の電池交換にトライしました。
結果ですが、最終的にはうまく行きました。
最初、作業を終えた時には、4つのボタンのうち、3つは反応するものの、1つが反応しなかったので、再度、電池を嵌め直して、ケースを微調整して入れてみたところ、全て反応するようになりました。
通常、お店で頼めば工賃500-1,000円とられるところを、コイン電池代110円のみで済んだわけですから、十分トライする価値はあると思います。
ちなみに、作業自体はちょっと細かいですが、ドライバーなどの工具さえあればそれほど難しいものではなく、作業時間はすんなりいけば30分もかからないと思います。
★★★★☆
G-SHOCkの電池交換は自分で作業することでコイン電池代110円のみ、工賃を浮かせています!
店舗に足を運ぶのが面倒という方はこちらもどうぞ!!
