週末2回更新(土)ポイ活有益情報(日)ポイ活商品レビュー
PR

業務スーパー コンデンスクリーム 1284g

日曜日は、ポイントでゲットした商品のレビューです。

商品レビュー268

(メーカー・ショップ)

コンデンスクリーム - 商品紹介|プロの品質とプロの価格の業務スーパー
なめらかで濃厚な甘味のコンデンスクリームです。ミルキーでクリーミーな味わいをご堪能いただける一品。コーヒーにミルクの代わりに入れると本場ベトナムコーヒーの完成!フルーツやかき氷などにたっぷりかけたり、お菓子作りの材料にしたりしてお楽しみくだ...

 

購入場所と利用したポイント

[実店舗] 業務スーパー PayPay(クレカ) 

 

食べてみようと思った理由

今回も、業務スーパーの商品です。

前回、業務スーパーの牛乳パックスイーツを紹介しましたが、その時いっしょに買った商品です。

これまで、業務スーパーでは、牛乳パックスイーツのほか、パンに塗るマーガリンやジャムもよく購入しており、当ブログでも紹介してきました。

 

これらの商品に共通するのは、”コストパフォーマンス”の良さで、容量の多さの割に値段が安いので、この物価高の中、これらの商品は、業務スーパーで買うことにしています。

そして、これらの仲間として新たに白羽の矢を立てたのが、この”コンデンスクリーム”なる商品です。

このパッケージ、スーパーに行くと、似通った商品が並んでいるのを思い出しませんか?

そう、森永製菓の”甘酒”です。

そして、このコンデンスクリームとは、同じく森永乳業が出している”練乳”と同じ味の商品なのです。

 

食べてみた感想

 このコンデンスクリームと練乳の違いをネットで調べてみると、練乳はコンデンスミルクというらしいので、ミルクとクリームの違いということになるようです。

自分は、これらの違いもよくわかりませんが…。

素人目の意見を述べると、まず肝心の味わいは、あまり変わりません。

練乳と言われてコンデンスクリームを出されても、きっと自分にはその違いはわからないです。

一方、業務スーパーだからなのか、値段はコンデンスクリームの方が圧倒的に安くて、1284gも入って648円です。

対して、森永の練乳が120gで定価286円とのことなので、量が10倍入っていて、値段は4分の1くらいということになります。

自分は毎週土日のみ朝食はパンで、いつもこのコンデンスクリームを塗って食べていますが、現在の消費ペースだと、半年以上は持ちそうです。

また、パンに塗るだけでなく、いちごやかき氷にかけるなど、真夏にピッタリの商品です。

 

オススメ度

練乳を買うなら、業務スーパーの”コンデンスクリーム”で決まり!!

タイトルとURLをコピーしました