日曜日は、ポイントでゲットした商品のレビューです。

(メーカー・ショップ)
[実店舗] イオン WAON
今や値段の高さで話題に事欠かないお米…。
現在の高騰前なら、安いお米だと5キロで1,000円台で買えていたはずなのに、今や3,000円台は当たり前…。
値段が高いなら食べたり、買うのを控えればいいのですが、日本人の主食であり、毎日食べるのが当たり前のものなので、中々そういうわけにもいかず…。
政府の備蓄米放出による対策も全く効果なし…。
本当に、今後、お米の値段が下がる時はやってくるのでしょうか…。
そのような中、先月の仕事帰り、いつものイオンに立ち寄り、何気にお米コーナーの前を通ると、何やら懐かしい名前のお米があるではありませんか。
そう、北海道米の”きらら397”です。
北海道米といえば、”ゆめぴりか”が有名だと思いますが、”ゆめぴりか”は、”こしひかり”と同じく高級な部類のお米になります。
それに対し、もう少しお求めやすい北海道米となると、”ななつぼし”とか”ほしのゆめ”になると思います。
それらの登場を機に、すっかりきららは見なくなっていました。
そのきららがあったのでビックリしたのですが、更にビックリしたのがその値段…。
なんと、5キロで税抜き2,880円で売っているではありませんか!!
ちゃんとしてブランド米のお米が、5キロ2,000円台で売っているのを久々に見ました…。
その時は持って帰るのが重いので買わなかったのですが、翌日行くとまだ売っていたので買うことにしました。
きららは、元々1990~2000年代によく食べられていた北海道米だと思います。
多分、10数年ぶりに食べたと思いますが、凄いというほではありませんが、普通においしかったです。
ちなみに、その後も毎週イオンの同コーナーの前を通っていますが、もう見かけません…。
たまたまタイミングよく限定数で売っていたようです…。
★★★★☆
久々の北海道米きらら397、その存在と値段の安さに感動!!