
土曜日は、ポイ活生活です。
今回は、”三井住友FGとソフトバンクが提携、PayPayとVポイントの交換復活へ”です。
超嬉しい!!PayPayとVポイントの交換が復活します
現在、キャッシュレス決済を運営するPayPayの親会社は、皆さんご存じ通信キャリアのソフトバンクです。
そのソフトバンクは、以前、書店、レンタルCD・ビデオのツタヤやポイントサービスTポイントを運営するカルチュアコンビニエンスクラブ(CCC)と提携していました。
そのため、ソフトバンクの提供するサービスでTポイントを獲得することができていました。
その後、2022年にソフトバンクがPayPayの運営に力を入れ始めたため、競合相手となるTポイントを運営するCCCとの提携を解消してしまいました。
しかしながら、Tポイントは獲得できなくなったものの、PayPayとTポイントは等価交換できていました。
それから2年後の2024年、ソフトバンクはPayPayとTポイントの交換サービスを終了してしまいました。

自分は、この交換サービスを頻繁に利用していたため、非常に残念でした。
その後、CCCは、三井住友FGが業務提携し、Tポイントは新たにVポイントに生まれ変わりました。
そして、先日、三井住友FGがソフトバンクとの提携を発表し、ソフトバンク子会社のPayPayが運営するPayPayとVポイントの交換サービスが復活するとの報道が発表されました。

もうめちゃくちゃ嬉しいです。
TポイントがPayPayに交換できなくなってからも、TポイントそしてVポイントのポイ活は続けていたものの、ただ貯めるだけで使うことがなかったので、ある程度貯まっている状態です。
交換サービスがいつから始まるのか発表されていないので、まだわかりませんが、サービス開始となった際には、早速、VポイントをPayPayに交換しようと思います。
今から楽しみです。